陽の日常

なんてことのない日常日記

2023/10/15(日)

 日曜日であったが、店の客足は遠かった。ボケーと突っ立っている訳にもいかないので、何かしらしようとは思うのだが今の今まで暇過ぎてやり尽くしてしまった感は否めない。

 TwitterもといXによると、昨日(10/14)で、この次元は終了し別次元が始まり世界に平和が訪れるらしかったが、パラレルワールドへ移動した形跡はないようだ。

 

ライ麦パン(小)トマトジュース・バナナ

267kcal・7.8g・1.3g・53.5

 

ラーメン(豆腐皮)・サラダ

574kcal・34.8g・27.4g・46.9g

 

ポップコーン・カボチャ煮

626kcal・9.5g・33.6g・71.2g

 

合計

熱量:1467kcal

蛋白質:52.1g

脂質:62.3g

炭水化物:171.6g

 

以上

2023/10/14(土)

スマホの画面がピンチである。

以前、精密機器と私の相性が悪いことは記した記憶があるが、又してもである。

何故か突如、液晶漏れが発生した。今のところ特別不自由はない程度だが、放置しておいて直るものではない上、どんどん侵食率が高くなっていくのだろうか・・・相変わらずカメラの調子は直らず。

 

トマトジュース・バナナ・ライ麦パン(小)

267kcal・7.8g・1.3g・53.5g

 

ライ麦パン(小)・こんにゃく拉麺・玉子サラダ

589kcal・24.5g・24.0g・69.2g

 

大豆パスタ・サラダ(ブロッコリー&カリフラワー)

449kcal・47.4g・23.5g・18.9g

 

合計

熱量:1305kcal

蛋白質:79.7g

脂質:44.8g

炭水化物:141.6g

 

以上

 

2022/10/7(土)

スマホのカメラ機能が低下している。写真が撮れない状況に陥っている今日この頃。元々機器運の悪い私なので、通常運転と言えば通常運転である。

今まで、4台の携帯(ガラケとスマホ)がぶっ壊れ、大学のパソコンに不具合を起こし、自分用のパソコンもすぐにダメになっている。

決して私の扱い方が悪い訳ではない。はい決して。そもそも携帯4台は初期不良でありパソコンのシステムエラーは私のせいではない。電子機器とは相性最悪なのである。は、は、は。

********

トマトジュース

24kcal・o.7g・0.1g・4.7g

 

こんにゃくラーメン・ブロッコリー(塩茹)・低糖質ケーキ

446kcal・27.2・33.1・17.4

 

夕食

麻婆こんにゃくラーメン・煮卵

582kcal・37.1・28.9・53.8

 

トマト小豆ラテ

80kcal・4.6・0.5・12.5

 

以上

 

合計

熱量:1132kcal

蛋白質:69.6g

脂質:62.5g

炭水化物:83.7g

無題:やっぱりトマトジュース

ここ数日の食事を振り返ってみると、「圧倒的に野菜足りなくね?」

という感想である。トマトジュースは欠かさず飲んでいるが、あれは野菜と言えるのかといえば、答えは灰色である。砂糖を始め添加物未使用と言っても加熱しているが故、熱に弱い栄養素は減少してしまう。ただ、トマトの代表格的リコピンは加熱に強いので無問題。

ただ結局、素材ミックス系のジュースと違い、トマトに含まれる栄養素しかとれない。

しかも、一応奴は緑黄色野菜の区分に君臨し、しかも代表格的顔をしているが、緑黄色野菜としての基準は満たしていない。(ミニトマトを除く)

結局そんなに栄養摂れてなくね。という感想に落ち着く訳である。

 

「じゃあ他の野菜食べろよ」となる訳だが、野菜のカロリー計算は意外と面倒なのだ。あと用意と、、、野菜たけぇ。

 

やっぱりトマトジュースをカゴにいれる今日この頃。

2023/10/4(水)

今日は何だか一日中眠かったな。贈り物を決めるため、休憩時間に百貨店デパートに行って物色をする。某チョコレートの値段にビビり散らかした。でもこれに決めた。

*********

入り大豆・いつのもトマトジュース

337kcal・23.5g・12.4g・43.8g

 

ブロッコリーカリフラワーon theこんにゃくラーメン(眠かったしテキトー)

69kcal・4.5g・2.7g・9.8g

 

写真無し

バジルチキン丼(某コンビニ)・プロテインバー

629kcal・39.0g・15.3g・86.7g

 

写真無し

プロテインバー・鶏煮

472kcal・36.0g・22.1g・27.0g

 

合計

熱量:1507kcal

蛋白質:103.0g

脂質:57.8g

炭水化物:163.0g

 

以上

 

間食しすぎた、割とヤバめ(古)

2023/10/3(火)

今日も代わり映えの無い一日が終わった。客入りはぼちぼちだったが特別忙しい訳でもなくね。

*******

小豆粥・きな粉入りトマトジュース

238kcal・8.3g ・3.1g・52.6g

 

カレーラーメン風こんにゃく・塩小豆

407kcal・14.1g・31.6g・23.5g

 

甘小豆・煎り大豆・サツマイモ煮

418kcal・21.2g・11.2g・62.6g

 

間食(写真無し)

プロテインバー・プロテインスナック

372kcal・38.4g・16.8g・19.6g

 

合計

熱量:1435kcal

蛋白質:82.0g

脂質:62.7g

炭水化物:158.3g

 

以上

最近、小豆ブーム到来している

2023/10/2(月)

今日の客入りは非常に悪い。そう、経営状況がピンチである。といっても私自身は経営者ではないが。

******

小豆&きな粉&ヨーグルト・トマトジュース

124kcal・6.9g ・2.6g・ 18.1g

 

写真無し

プロテインプロテインバー

312kcal・39.6g・10.3g・15.3g

 

小豆粥・中本スープ・きな粉ラテ

344kcal ・14.4g・10.5g・47.7g

 

写真無し

プロテインバー・焼鳥

317kcal・24.0g・16.9g・17.9g

 

合計

熱量:1097kcal

蛋白質:84.9g

脂質:40.3g

炭水化物:99.0g

 

以上